2012年12月29日土曜日

今日の晩ご飯は、鍋でした(ちょっと暖かかったのですが)。
そこで、以前鳥取に行ったときに買ってきた日置桜(山根酒造場)の「強力(ごうりき)」という銘柄を試してみました。強力とは酒米の名前で、鳥取県特有の品種だそうです。少し前までは「山田錦」を使ったお酒が多く造られていました。確かに山田錦を使ったらおいしいお酒ができるのですが、これは兵庫県の酒米です。全国どこの蔵でも兵庫県で作られた山田錦を使ってお酒を造ることが流行したために、どの蔵のお酒を飲んでも同じ味がして、地酒から個性がなくなってしまったなあ、と感じたことがありました。
でもそういった画一化に対する反省から、最近では、地域でとれたお米や、地域特有の酒米を使ったお酒が造られるようになりました。

で、「強力」。あっさりとしていますが、それでいて力強い味がします。特にこの銘柄は、山根酒造場さんが「お燗しておいしいお酒」をコンセプトに開発したそうで、熱燗にすると何ともいえないふくよかな香りが立って、いっそうお酒が進みます。山根さんによると、おすすめは熱燗よりも温度を上げる「とびきり燗」という飲み方だそうですが、う〜ん、さすがにまだ試していません。
ところでこのお酒、「杉山米」というお米から作られているのです!はじめは「強力」の中の「杉山米」という品種なのかと思いましたがそうではなく、杉山信一郎さんが作ったお米で造ったお酒ということで、この名前をつけたそうです。

他と比べてていねいなお米の作り方をしているので、よいお酒ができるのだとか。う〜ん、確かにうまい!同じ姓なので、応援したく(つまり、たくさん消費したく)なりますが、、、飲み過ぎに注意!ですね。。。

2012年12月9日日曜日

明石ジュニア(Akashi Philharmonic Junior Orchestra)が、第2回子ども音楽祭(NPO法人「利他の会」主催)に出演しました。曲目は今年のサマーコンサートで演奏した、グリーグのホルベルク組曲(E. Grieg : Aus  Holbergs Zeit)。

今日のAJO(明石ジュニア)は、ちょっと収穫がありました。リハーサルが終わってから本番まで時間があったのですが、チェロのソロを担当する子たちが自主的にパート練習したり、ヴァイオリンの子たちがみんないっしょに合わせの練習をしたり、、、今までのAJOは、休み時間は「ちん」と座っていることが多かったのですが、今日は違いました。ちょっとしたきっかけでみんなの意識が変わる。。。こんな素晴らしいことはありません。これからも様々な経験を積み、「一人一人が責任を持って弾く」ことの大切さを知り、「みんなと合わせる楽しさを知る」ようになって欲しいです。

2012年12月3日月曜日

ブログ 3,000ビュー達成いたしました(おそらくこの土日のことだったと思われます)。このブログを書き始めたのが昨年の11月30日ですから、一年でこれだけの回数読んで頂いたことになります。つたない文章ですが、多くの方に読んで頂いていることに感謝!