2012年1月26日木曜日

いや〜。↓ これはなかなかです! ↓ ぜひご覧ください!!↓
演奏家たる者、かくあるべきです!!

http://narinari.com/Nd/20120117193.html

2012年1月25日水曜日

今日は、「生涯学習音楽指導員研究会ネットワーク・兵庫」の新年初会議でした。
このなが〜い名前の団体は、私が社会活動の中心に据えています、音楽の生涯学習推進のための団体です(詳しくは私のホームページ http://ohigesan.com 内、社会活動のページをご覧ください)。

議題はいろいろありました! 先日「生涯学習音楽指導員研究会ネットワーク・大阪」に手伝いに行った報告、連携講師としていつもお手伝い頂いている、てんとう虫音楽隊( https://sites.google.com/site/tenmushi )のチャリティーコンサートのこと、去年やった「国際音楽の日」記念コンサートの総括、今年の活動について。。。

。。。で、今年は「おひげさんコンサート」やります!
昨年はネットワーク近畿ブロックの「国際音楽の日」記念コンサートで忙しく、時間的に余裕がなかったので見送りましたが、又やって欲しいという要望が多かったので、今年はぜひ!ということになりました。でも、同じ事をもう一度やっても芸がないので、今年は内容を変えて行う予定です。会場は前回と同じ大手前大学。大学の行事が確定する4月にならないとホールが押さえられないので日にちも決まってないのですが、9〜11月頃の予定です。乞うご期待!!

2012年1月22日日曜日

一日遅れですが、、、昨日は、明石ジュニアが兵庫県ロシア協会の「もみの木まつり」にゲスト出演しました。中高生を中心に総勢14名で、ジュニア初めての小編成の合奏でした。
当初は私が指揮をするというお話しでしたが、アンサンブルの勉強をするために指揮者を立てず、私がコンマスでリードするという方式にチャレンジしました。曲目は、パッヘルベルのカノン・翼をください・赤いサラファン・カチューシャの4曲。ロシア協会なので、ロシア民謡は外せませんね!

慣れない小編成ということで、練習は緻密にやりました。一人ひとりがしっかり音を出すこと、各パートのトップに合わせること、一緒に呼吸をすることが大切なこと、トップは各パート間のアンサンブルに気をつけること、そして最終的にコンマスに合わせること、などなど。。。数え上げればきりがありません! 練習時間が多く取れなかったので(実は1回だけだったのです、、、スミマセン)少々不安でしたが、本番ではみんな一生懸命演奏して、良い仕上がりだったと思います。ここで勉強したことを、ジュニア全体の演奏の時に生かして欲しいですね!

演奏後は、協会の方と一緒にバイキングの昼食を頂きました。ロシア協会の方とお話しをしましたが、「楽しかった」「みんなお上手ですね」などと、お褒めの言葉を頂きました。実は今回の演奏ができたのは明石フィル事務局のOさんのご尽力なのですが、ロシア協会の方も「若い人を育てるのが大切だ」というお考えだったそうで、うまく需要と供給がマッチして実現したということになります。いい機会を与えて下さり、本当にありがとうございました。今後もこんな演奏の場が増えるといいなと思いました。

2012年1月18日水曜日

今日の午前中は、材木町の浄行寺愛児園でコンサート。息子達が昔お世話になっていた保育園です。元気いっぱいの園児達と一緒に、歌ったり、音楽遊びをしたり、もちろん静かに聴いたり、楽しい時間を過ごしました。

ニューイヤーコンサートということで、美しく青きドナウやラデツキー行進曲などを弾いたのですが、クラシックを聴いたことある子がたくさんいてビックリ!終わった後も鼻歌のようにメロディーを口ずさんでいたのには2度ビックリ!!その他知っている歌の曲は大きな声で歌ったり、踊ったりして、すごくノリのいい子どもたちでした。元気をあげるつもりが、こちらがもらってしまいました。

ところで、昨日は阪神淡路大震災17 年の日でした。コンサートの合間にその話や、東北の地震の話をしたら、年長のお友だちから「しってる!」と反応が返ってきました。忘れたい過去、忘れようとしても忘れられない過去、そして東北の人達にとっては目の前の現実。人それぞれの思いはあるでしょうが、二度とこんな被害が出ないように私たちの経験を話し、後世に伝えていくことが大切だと思いました。。。



あ、そうそう、いただいたお花が大変きれいだったので、写真をアップします。花雅さんのお花です。

右側のアレンジが華やかですね!青い花はあじさいです(今どき!)。あと、ガーベラと七色のバラ。
七色の花びらを持つバラ!「レインボーローズ」という商品名で、茎から特殊な液体を吸わせて染めるそうです。初めて見ました!!

園児が作ったかわいらしいペンダントも! 左がすぎさんで、右が、、、おひげさん(私)ですね!!

2012年1月15日日曜日

朝6時に目覚ましをかけてたつもりが、起きたら7時半!飛び起きて身支度をしました。余裕で仕事の準備をするはずだったのに。。。

今日(ブログをアップロードした時点で日付が変わって、昨日の出来事になってしまいました。。。)は「生涯学習音楽指導員研究会ネットワーク・大阪」の「おんがく絵本と伝統文化こと体験」のお手伝い。絵本の朗読と箏体験、それに加えてヴァイオリンのプチ体験をするという催しで、「子どもゆめ基金」の助成を受けています。土曜の朝で高速は空いていたので、何とか9時半の集合時間に東成区民センターへ滑り込みセーフ!
準備・打合せの後、10時半から宮沢賢治の「セロ弾きのゴーシュ」の朗読に合わせて、ヴァイオリンとヴィオラで、トロイメライや、ベートーベンの田園交響曲の一節などを奏でました。朗読と音楽。面白い試みですね!


朗読のあとは、ヴァイオリンのプチ体験。私がこういった社会活動で使うために子ども用のヴァイオリンをたくさん持っているので、それを車に積んで持って行き、みんなに使ってもらいました。参加してくれた小学生を2グループに分けて、メリーさんのひつじ・カエルの合唱を30分で仕上げるという離れ業!全く初めての子ばかりなのに、みんな結構弾けるようになりました。これをきっかけに、ヴァイオリンに興味を持ってくれたらいいなと思います。


私の社会活動に関しましては、http://ohigesan.com/sozialeaktivitat をご参照下さい。
又、生涯学習音楽指導員研究会ネットワーク・大阪のホームページアドレスは、
http://homepage2.nifty.com/nw-osaka です。

2012年1月13日金曜日

今月は留学時代の友人が次々と演奏会のために日本へやってきて、私は一昨日、昨日と東奔西走してました(仕事の合間に一昨日は西宮の芸文、昨日は静岡の演奏会を聴きに行きました。明石から見たら、東奔東走かな?)。

約25年ぶりで4人の旧友と会い、昔話に花が咲きました。恩師のこと、同窓生のこと、大学のこと、フライブルクのこと。もちろん現在の仕事のこと、家族のことなどなど。。。ほんのひとときでしたが(ゲネと本番の間、本番終了後新幹線に乗るまでのわずかな時間)、楽しい時間が持てました。
みんな変わらず元気で、「時差ぼけでしんどい」「演奏に集中するというより、演奏中寝ないように集中するのに苦労した」と言いながら本番は一級品! 一昨日(弦楽四重奏)、昨日(バロックオケ)とも非常に質が高く、楽しめた演奏会でした。

ところで最近の外来演奏家(団体)は、宿泊は東京で新幹線で移動して地方で演奏会、というのが多いです。 昨日も静岡の本番終了後、オケのみんなは22時の新幹線でばたばたと東京へ、、、移動のために荷物をたたむ手間がなくていいかもしれませんけどね〜〜〜。マネージメントの方に「関西での演奏会はないのですか?」と聞いたところ「関西?う〜ん、むにゃむにゃ」つまり関西だとお客さんが入らん → → → 儲からんからせーへん、ということらしいです。せっかく日本に来たのだから、いろんな都市、地方を知ってもらいたいですよね!もっとゆっくり日本で演奏会をしてもらうために、皆さん、どんどん外来演奏家(団体)の演奏会を聴きに行きましょう!もちろん私たち日本人(地元民)の演奏会も、ぜひぜひ聴きに来て下さい!!

2012年1月9日月曜日



今日は、吹田の気まぐれムッシュのお店「カフェ・ビザーロ」で新年会。すぎさんの大学の同窓生とその家族が集まりました。JR吹田駅から北へ徒歩10分の住宅街の中にあるお店ですが、イタリアンに和のテイストを取り入れたムッシュ(シェフ)の料理は絶品!吹田へお寄りの際は、ぜひお立ち寄り下さい。

食事を堪能したあとはみんなでゲーム。写真は「カタン」というゲーム。なかなか面白いですよ!他に「ナイアガラ」というボードゲームや、発売当初(約40年前!)の「人生ゲーム」もあって、かなり盛り上がりました。

今年は祝日の並びの関係で、長い冬休みでした。子どもたちは明日から学校です!


ん〜、ちょっと写真が暗くて、料理のおいしさが伝わりません。スミマセン。m(_ _)m


昨日は杉山ファミリーのニューイヤーコンサートを、和カフェかおりで行いました。
弦輝はシベリウスのロンディーノ・クライスラーの美しきロスマリン、和輝はヴィターリのシャコンヌ、特別出演でいとこの嵩弥(しゅうや)君がメリーさんのひつじ、を弾きました。私はその他ウィンナワルツなど。。。
ほぼ身内だけの会でしたが、新年にいい機会が持てたと思います。やっぱりコンサートとなると、子どもたちも顔が違ってきますね!

2012年1月7日土曜日

今日は今年初めてのレッスン日です。
お正月明けでみんなボーッとしてるかな?と思っていたら、みなさん元気よくレッスンに来てくれました。休みぼけは自分だけでした。。。
今年も楽しいレッスンを心がけたいと思います!